日焼け止めの塗り直しって・・・・
( ̄- ̄;)
一度、日焼け止めを塗って、
その後にリキッドファンデを重ねているのに、
その上から、また日焼け止めを塗るの???
ヨレちゃうじゃん!!
日焼け止めの塗り直しを化粧の上から簡単にする方法って何かないかなぁ~
確かに!!! …(((;^^)
これからの季節。
どんどん紫外線が強くなってきて、
日焼け止めはしっかりぬらないとダメなんだけど、
2~3時間おきに塗りなおすなんて、
そんなに簡単な事じゃないんですよね!!
ただでさえ、仕事で、ばったばたに忙しいし、
昼休みに会社のトイレで、メイク落として、日焼け止めから
塗りなおすなんて、絶対不可能!!
わかるわかる・・・・!!!
そんなあなたのために、
簡単にできる化粧の上からできる日焼け止めの塗り直し、
教えちゃいます!!!
実はコレ。
美容部員の方から詳細を聞いたとっておきの方法なんです!
それではいってみましょう~(´▽`v)
Contents
日焼け止めの塗り直しはめんどくさい??
日焼け止めは2~3時間おきに塗りなおしましょう!
ってよく言われるんです。
だけど、そんなに簡単な事じゃないんですよね。
(゚ー゚)(。_。)
だってすでに朝、
化粧水・乳液で保湿してから、
日焼け止めをたっぷり塗って、
下地・ファンデーションで仕上げているから、
それをクレンジングして落としてから
再度、保湿⇒日焼け止め⇒下地⇒ファンデーションをするなんて、
超めんどくさい!!
確かに!!!
一からやり直すなんて、ほぼ不可能に決まってるんです。
特に、会社勤めしていたとしたら、
会社のトイレとかで、わざわざそんな事をやっていたとすると、
同僚や上司から
チェックされる事、間違いなし!!
ヾ(;´▽`A“
じゃぁ、どうすればいいのか?
まずは、簡単に化粧の上から、塗りなおす方法をご紹介しますね♪
日焼け止めの塗り直し:化粧の上から
前回の記事のムービーでもご紹介しましたが、
スプレータイプの日焼け止めを重ねる方法があります。
「日焼け止めSPF:効果的で乾燥しない塗り方はコレ!」
通常、外出する機会がそんなに多くない場合、
SPF20PA++
くらいの物でも、十分日焼け止めの効果があるので、
それで午前中は、大丈夫なんですが、
お昼以降、
そのままだと、やはりヤバイです(; ̄ー ̄A
だから、
2~3時間経ったら、メイクの上から
スプレータイプの日焼け止めを塗りなおす
これが塗り直しの方法の1つですね。(^^)
それだと、
顏が厚ぼったく、ベタベタにならない???
なるほど。
それなら、軽く化粧を落としてから塗りなおしてみましょうか?
この方法は、私の知り合いの美容部員さんが教えてくれた方法なんです♪
(^^)
教えてもらってから、
独身の頃は(強調)
ずっとこの方法で日焼け止めを塗りなおしていました♪
スポンサーリンク
日焼け止め:ファンデーションを軽く落としてから塗りなおす
- 携帯用のクレンジングシート
- 水で濡らしたスポンジ
エコリュクス アロマクレンジングシート
![]() エコリュクス オールインワン アロマ クレンジングシート 10枚/エコリュクス/アロマ クレンジン… |
個包装なので、
携帯して、さっと使えるところが魅力です。
(´▽`v)
毛穴まで完璧にクレンジングするわけではないので、
こすって落とす必要はナシ!
厚手のコットンに、たっぷりクレンジング液が入っているので、
これでほおや鼻を中心に抑える感じで、
焼けやすく、化粧崩れしやすい個所である
目の下・頬骨、鼻回りを中心に、
軽く押さえる感じで拭き取って行きます。
拭き取れたら、新たに日焼け止め、
ファンデーションの順番で重ねればOK。
クレンジング液を使うのに抵抗がある方は
水でもOK♪(´▽`v)
やり方は、クレンジングシートと同じです。
スポンジを水で塗らして軽くしぼります。
手順は上記と同じ方法で。
水分を与えるので、
べたつきもなく、メイクとなじむんです。
さて、以上が日焼け止めの塗り直しの方法でした。
でも、もっと簡単にしたいって気もしますよね!
(; ̄ー ̄A
別に手間ヒマを惜しんでいるわけじゃないんだけど、
(明らかに惜しんでいるが)
私は念押しのように、
美容部員さんに聞いちゃったんですね。
私:もっと簡単にして
完璧に日焼けしない方法って何かないですか??
美容部員さん:
それならいっそ、
紫外線防止効果のあるファンデーションを使うと効果的ですよ♪
日焼け止め効果のある(SPF表示のある)ファンデーションを使う
要するに、
ファンデーションの容器にSPFの表示があるものを
購入しておけば、化粧直しの際、
ファンデーションを重ねるだけで、紫外線防止効果がある、という事。
(´▽`v)
ファンデーションはパウダー、リキッド、共に、
紫外線カットの機能があるものが増えてきました。
化粧直しをするだけで、
日焼け止めの塗り直し効果が得られる、という考え方ですね。
ただし、
日焼け止めは、一番最初に、たっぷりつけて、
そのあと、下地、ファンデーションと重ねているので、
その上からのファンデーションは、
うす塗りが鉄則ですね …(((;^^)
厚塗りになると、
逆に汗で化粧が崩れしやすくなるので(゚◇゚;)
終わりに
なんといっても、
日焼け止めは、年中塗るのが効果的♪
紫外線は年中降り注いでいますからね(゚◇゚;)
そう考えると、
日焼け止めの塗り直しも、しっかり考えて
自分のやりやすいやり方を習得しておく必要があります!!
これからの季節、
しっかり紫外線対策を行って、美肌で乗り切りましょう♪
スポンサーリンク